■輸入車は修理、トラブルが多いと聞くのですが本当ですか?
輸入車のトラブルが多いとゆうのは、普段のメンテナンスの問題です。
法令点検の1年点検、6ヶ月点検をちゃんと行っていればそんなにトラブルは起きません。消耗品の交換周期も、各自動車メーカーにより異なりますので、ちゃんとした知識のあるSHOPにてメンテナンスを行うことをお勧めします。
■事故などで修理をしなければいけない場合、部品が日本にない場合があると聞くのですが?
大体の消耗部品等は日本国内にストックがあります。
また、日本国内に無いものでも、現在は昔のように船便で2ヶ月かかるという様な事はございません。
部品の輸入であれば、早ければ3日、かかっても10日前後で揃います。
事故等の板金、塗装、部品交換とうの作業も、専用工具、テスター等ございますのでご安心ください。
■アメ車は燃費が良くないイメージですが、どのくらいですか?
燃費ですが、シボレー製のビッグブロックと呼ばれる大排気量オプションエンジン454(7400cc)(通常は5700CCのエンジンを搭載)などの燃費は通常に走るなら、車体にもよりますが、スポーツカー(コルベット、カマロ)でリッター4〜6Km。
ハイオクなので、レギュラーガソリンと比べれば少し高いです。
実際の話、200系、100系ランドクルーザー、30系セルシオ、40系ソアラ、レクサスSC、LS、日産、ステージア、エルグランドなどの燃費は4〜6とさほど変わりません。
考え方によっては、 大排気量、ビッグトルクのエンジンとしては凄く燃料効率の良いエンジンだといえます。
例えば、クライスラーラングラー等は6〜8km/Lくらいですので、ランドクルーザープラド、ハイラックスサーフとほぼ変わりません。
こうやって比較すると、遠くアメリカから来た車が身近に感じられませんか?
参考にしてみてください。
■輸入車は税金も高いと聞くのですが?
自動車税は、3ナンバーの車ですとエンジン排気量で決まります。
クライスラーラングラーですと3800CCのエンジンですので、1年間66500円です。同排気量の国産車でも、一緒です。例えば、200系マジエスタ、ランクルプラドと一緒です。
■アメ車って、やっぱり大きいですか?駐車場に入るか心配です。
アストロ(ミニバンサイズ)であれば、それほど心配はございません。フルサイズSUV(ナビゲーター・エスカレードなど)ですと、全長・全幅の確認が必要となります。
■店頭や雑誌広告に載っていない車については探してもらえるんですか?
もちろん、どのような車も迅速にに対応致します。
日本国内で対応できる車に関しましては、日本全国よりお探しの車をお探しします。マニアックなお車をお探しの方はアメリカより直接輸入しております。
■全国納車、全国対応ですか?
もちろん、可能です。日本全国どこへでも、お客様に良質車をお届け致します。